灯火器用道具 / Tool Box for Old Light Fixture

サイズ(漆の箱):高さ13cm 幅11cm 奥行19.7cm
時代:明治時代

☆歴史的に貴重ではないかと思われる珍しいセットが入荷しました。行灯や、燭台の火のお世話をする道具が入っています。真鍮の油用のポットや蝋燭の芯切や切った芯を入れるための場所が仕込まれており、おそらく引き出しには火皿に置く灯心が入っていたのでしょう。
このような道具を入れるにはあまりにも綺麗な蒔絵の箱ですが、一体どんなところで使われていたのでしょう。この箱を治めるための外箱まであり、思いが色々と膨らむセットです。コレクターさんいかがでしょう??

☆油用のポットが入っていた箇所に箱の内部に油等の汚れが見られます。

☆油用ポットの底が外れています。画像にてご確認ください。

販売価格 18,000円(税込19,800円)
配送サイズ 80サイズ

商品ID 189036708
在庫状況 1

カテゴリー



ご利用ガイド


*店舗営業日につきましては営業カレンダーをご覧ください。

*オンラインショップの商品の一部は倉庫にございます。特定の商品をご覧になりたい方はお問い合わせフォームよりお知らせください

*ご注文いただきましてから在庫の確認をさせて頂きますので少々お時間をいただくこともございます。

インスタグラムにて最新情報発信中


営業日カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

当面の間、営業は仕入日を除く毎週金曜日・土曜日の11:00〜17:00とさせていただきます。

*ご予約は必要ありません。

赤い色の日は休業日となります。


Follow Us

  • Instagram
  • facebook